タイトル
どんな魚も干物でおいしく冷凍保存
キャッチ
中型魚(約50㌢くらい)もしくは、20㌢の小型魚7~8匹
コメント
魚がたくさん手に入ったけど、すぐに食べれない時に便利。小分けしてると、食べたい時に食べたい分だけ。朝御飯も豪華になります
調理時間
写真
ロゴ
■材料
魚 : 50㌢中型魚とか20㌢8匹とか
◎水 : 400cc
◎塩 : 20g
◎料理酒 : 小さじ2杯
◎醤油 : 小さじ2杯
◎みりん : 小さじ1杯
■手順
手順 1 : 1回で食べれる分くらいに、魚を切り分けします
手順 2 : ボウルか鍋に◎の塩水や調味料混ぜ、魚を投入し、だいたい1時間半待つ
手順 3 : 水気を切って、魚を一晩干します(約6時間)
風通しがよいところがよいです(部屋干しなら扇風機をあてて)
手順 4 : 少量なら冷蔵庫で干すのも楽でいいです
手順 5 : ラップで一つづつ包んで、後は冷凍保存するだけです
手順 6 : 食べたい時に解凍して(凍ったままでも)、トースター930Wなら15分で塩焼きになります(グリルなら12分)
手順 7 : 薄味なので、お好みで醤油やポン酢をつけながら食べてください(私は何も付けずに食べます)
手順 8 : 食べ飽きてきたら、お茶漬けにすると大概うまいです!
■アレルゲン