タイトル

フライパンで簡単揚げ焼き!ぶりの南蛮漬け

キャッチ

2人分

コメント

脂ののったぶりをさっぱり味の南蛮漬けに!作ってすぐに食べられる、短時間で味がしみこむレシピをご紹介します♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

ぶり : 2切れ
塩 : 少々
薄力粉 : 適量
新たまねぎ : 1/3個(約65g)
にんじん : 1/3本(約50g)
ピーマン : 1個
サラダ油 : 大さじ3目安
大葉 : 1枚
A :
酢 : 大さじ4
砂糖 : 大さじ3
しょうゆ : 大さじ3
和風だしの素(顆粒) : 小さじ1/3
熱湯 : 100ml

■手順

手順 1 : 今回のおすすめ食材は、ぶりです。
手順 2 : ぶりは1切れを4等分に切り、塩をふってしばらく置き、出てきた水気をふき取り薄力粉をまぶす。
手順 3 : 新たまねぎは薄切り、にんじん、ピーマンはせん切りにする。
手順 4 : フライパンにサラダ油を入れ、<2>を揚げ焼きにし、混ぜ合わせたAに漬ける。
手順 5 : <4>のフライパンの余分な油をふき取り、<3>をさっと炒め、<4>に漬け込む。
手順 6 : 器に盛り付け、せん切りにした大葉を添える。

■アレルゲン