タイトル
鱈の羅臼昆布〆とたらこの親子茶漬け
キャッチ
1人分
コメント
知床羅臼町の美人で料理上手な素敵女子!?が集まる「美活塾」のみなさんが考案した女子力満載のレシピです!!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
鱈の昆布〆 : 2切
たらこ : 小さじ1~2
昆布茶(固形) : 20g
大葉 : 適量
白ごま : 適量
万能ねぎ : 適量
ご飯 : お好みの茶碗1膳
お湯 : 適量
■手順
手順 1 : 鱈の昆布〆を薄切りにする。
※自分で昆布〆にする場合は、冷蔵庫で鱈の身を昆布で挟み〆る。
手順 2 : 昆布茶(固形)を細切りにする。
※手に入らない場合は市販の塩昆布などでもOK。
手順 3 : 大葉は千切りにする。
手順 4 : 温かいご飯に、細切りした昆布茶(固形)、たらこ、薄切りした昆布〆鱈を乗せ、お好みの薬味を振り掛ける。
手順 5 : 熱湯を注ぐと、昆布の風味とたらこの香りが食欲をそそる簡単茶漬けの完成です。
手順 6 : 羅臼町ふるさと納税返礼品制度でも人気商品です!今回はこちらを使いました!
■アレルゲン
【ごま】