タイトル

小麦粉で作る☆簡単!きな粉餅

キャッチ

団子小サイズ6個分

コメント

白玉粉や上新粉は不要。小麦粉で作る簡単きな粉餅!出来立ても、冷めても、モチモチ食感が続いて美味しい☆子どもも大好きな味♡

調理時間


写真


ロゴ



■材料

薄力粉 : 40g
きな粉 : 10g
砂糖 : 20g
塩 : ひとつまみ
水 : 40g~45g
~ふりかける、きな粉砂糖~ :
きな粉 : 適量
砂糖(お好きな種類で) : 適量

■手順

手順 1 : 鍋にたっぷりめのお湯を沸かします。
手順 2 : ボールに、薄力粉・きな粉・砂糖・塩・水を入れ、ゴムへらでよく混ぜあわせる。【生地はかなりゆるめです】
手順 3 : お湯が沸騰したら一度火を止め、次の作業に入ります。(火をかけたまま作業しても大丈夫ですが、結構熱いので気を付けて下さい)
手順 4 : 水で濡らした大きめのスプーンを使い、生地をすくいスプーンごとお湯の中にいれ、生地をそっと離す(スプーン2つ使うと作業楽)
手順 5 : 鍋に火をかける(中火くらいがよいです。強火だと団子が崩れます)
手順 6 : 団子が底にくっついていたら、ゴムへらでそっと外します。団子が浮いてきたら取り出して水を切ります。
手順 7 : お皿に団子を盛り付け、お好みで砂糖ときな粉を混ぜ合わせたものをかける。砂糖は上白糖でもいいですが三温糖や黒糖もあいます。
手順 8 : 補足事項 団子に甘さもあるので、ふりかけるきな粉砂糖の甘さは調節して下さいね。

■アレルゲン

【小麦】,【もも】