タイトル
昆布ダシが料亭の味〜!鰆と菜の花南蛮漬け
キャッチ
2人〜〜3人分
コメント
いつもの南蛮漬けを春の食材に、昆布出汁で一手間昆布はグルタミン酸、鰆はイノシン酸で相性抜群!ポン酢でまろやかな酸味に
調理時間
写真
ロゴ
■材料
鰆 : 2切れ
紫玉ねぎ : 1/2個
カボチャ : 100g
菜の花 : 5.6本
柚子の皮(無くても良い) : 1/4個分
揚げ焼きにするごま油 : 大さじ2
★調味料 :
ポン酢 : 大さじ3
砂糖 : 小さじ2
みりん : 大さじ1
昆布ダシ : 200ml
柚子胡椒(お子さん向けには入れなくても) : 小さじ1/6
■手順
手順 1 : 昆布ダシをとります。
鍋に水200を入れ、昆布を3センチ角ぐらいにキッチンバサミで切り30分つけておく
手順 2 : 紫玉ねぎ薄くスライス
鰆一口大
カボチャ約7ミリの厚さに切り
4センチぐらいの長さに揃える
菜の花4センチぐらいに切る
手順 3 : 1の昆布を弱火にかけ
沸騰する前に火を消し
昆布をとりのぞく、
昆布ダシに★の調味料を加えて
一煮立ちさせ、粗熱を取る
手順 4 : 鰆、カボチャに小麦粉をまぶし
油を熱したフライパンで
揚げ焼きにする
(中火で片面3分ずつ焼く)
手順 5 : 3の合わせ調味料をパットに移し
スライスした紫玉ねぎと
4の鰆、カボチャを入れ浸す
手順 6 : 沸騰したお湯に塩をひとつまみ入れ
菜の花をゆでる1分ぐらいなら固め、3分だと柔らか目
ザルにとり水を切り冷蔵庫で冷やす
手順 7 : 食べる10分前に
菜の花と、あれば柚子の皮を
入れて馴染ませる
完成
手順 8 :
■アレルゲン
【ごま】