タイトル

真鯛ソーセージのブドウとトマトのソース添

キャッチ


コメント

熊本地魚料理コンテスト出品作品!

調理時間


写真


ロゴ



■材料

魚(皮を取り除いた白身の魚) : 400g
*オリーブオイル : 大さじ2
*塩 : 小さじ1
*砂糖 : 小さじ2
*白ワイン : 大さじ2
*片栗粉 : 大さじ1
*バジル生葉 : 6~8枚
*こしょう : 適量
油 : 適量
旬の野菜 : 適量
A : トマトのソース
トマト : 250g
バジル生葉 : 1枚
塩 : 小さじ1/4
オリーブオイル : 小さじ1
砂糖 : 小さじ1/2
B : 巨峰のソース
巨峰 : 1房
ワサビ : 小さじ1/2
塩 : 小さじ1/2
レモン汁 : 小さじ1
C : ソースのとろみ
片栗粉 : 大さじ2
水 : 180cc

■手順

手順 1 : 魚を荒く切り、包丁で細かくたたく。(フードプロセッサーを使ってもよい)バジルの葉は細かく切っておく。
手順 2 : ボールに①と*を入れ、よくこねる。棒状に成形し、8等分してラップに包む。
手順 3 : お湯で②を5~7分茹で、冷水にとる。 付け合わせの野菜も茹でておく。
手順 4 : ③のソーセージのラップをはずし、フライパンに油をひいてまんべんなく焼き色をつける。 Cを鍋にかけとろみをつける。
手順 5 : 〈Aトマトのソース〉 トマトとバジルの葉をざく切りにし、Aの調味料で味を整える。(フードプロセッサーを使ってもよい)
手順 6 : 〈B巨峰のソース〉 巨峰の皮と種を取り除き、ざく切りにし、Bの調味料を混ぜ合わせる。
手順 7 : Cが冷めてからA、B に加え、混ぜる。 ソーセージを皿に盛り付け、ソース2種と野菜を添え完成。

■アレルゲン