タイトル
激うま!節約!簡単☆マグロのアラで治部煮
キャッチ
コメント
今回はスーパーとかでたまにあるマグロのアラ(血合い)を使って石川県の郷土料理治部煮をアレンジした丼を紹介!安いし美味い
調理時間
写真
ロゴ
■材料
マグロのアラ : 150g
酒 : 大さじ1
おろし生姜 : 小さじ2
塩 : 小さじ1
:
片栗粉 : 適量
タレ :
長ネギ : 1/2本
ひらたけ : 適量
和風出汁 : 300cc
酒 : 100cc
みりん : 100cc
醤油 : 大さじ1
付け合わせ :
わさび : 適量
糸三つ葉 : 適量
■手順
手順 1 : スーパーにあるマグロのアラは大体、血や骨の所と、綺麗な身の部分と混ざって入ってるから血や骨が多いとこは竜田揚げをおすすめ
手順 2 : 竜田揚げも治部煮もこの動画で紹介しています
https://youtu.be/Ol3sp1P055w
手順 3 : 今回は備長マグロのアラを刺身ほどの削ぎ切りにして、酒、生姜、塩に漬けて冷蔵庫で1時間ほど寝かして臭み取りする
手順 4 : 片栗粉をしっかりとつけてから5分ほど放置して粉付きを良くする
手順 5 : その間にタレを作る
フライパンでネギ焼き、色がついたらヒラタケも入れて軽く焼く
手順 6 : 和風出汁、酒、みりんを入れて野菜がしんなりするまで煮る
(お湯300CCに本だし小さじ1で代用可)
手順 7 : そこに先ほどのマグロと醤油を入れて弱火で煮る
(粉を漬けて出汁(ジ)で煮ることを治部煮という)
手順 8 : マグロに火が入ったら、そのまま皿に盛るもよし〇
今回は丼にご飯をよそり治部煮丼にする
わさび、三つ葉をあしらい完成!
手順 9 : マグロのアラには
鉄分、アンセリン
トリプトファン、ビタミンB6
など、免疫や疲労回復などに効く栄養素が豊富です
■アレルゲン