タイトル

覚書・さんま梅煮の黄金比

キャッチ


コメント

失敗なし、いつでも大好きな味にしよう

調理時間


写真


ロゴ



■材料

さんま : 好きなだけ
醤油:酢:みりん:酒 : 1:1:2:2
砂糖 :
はちみつ減塩梅干 : たくさん

■手順

手順 1 : さんまは頭・はらわた・尻尾を落として2〜3等分する。
手順 2 : よく水気を拭いた(1)をフライパンに並べる。調味料を、さんまが8〜9割浸かるくらいの量を合わせて入れる。
手順 3 : 梅干を好きなだけ(さんま1尾につき1〜2個)加え、落し蓋をして弱〜中火にかける。
手順 4 : 落し蓋は適当に穴を空けてしわしわにしたオーブンペーパーがおすすめ。ホイルは溶けます!
手順 5 : 煮汁がさんまの4〜5割になったら完成。すぐ食べるなら少し煮詰め、作りおきするならあまり煮詰めない。
手順 6 : 保存容器で煮汁ごと保存できます(3〜4日自己責任)。置くほど味も濃くなります。冷凍は煮汁ごとジップ保存袋で。

■アレルゲン