タイトル

【簡単美味しい!】りんごのパウンドケーキ

キャッチ


コメント

レンジで簡単にりんごのコンポートを作り、パウンド生地に混ぜ込んで焼き上げます。簡単だけどフンワリ美味しいパウンドケーキ!

調理時間


写真


ロゴ



■材料

175×80×60mmパウンドケーキ型 1台分 :
:
無縁バター : 100g
グラニュー糖 : 100g
卵(Mサイズ) : 2個
薄力粉 : 100g
ベーキングパウダー : 1g
:
【レンジで簡単!】りんごのコンポート :
りんご : 2分の1個分
グラニュー糖 : 25g
レモン果汁 : 3分の1個分
シナモン : 小さじ1
(シナモンは後から混ぜ合わせます) : .
:
カルヴァドス(又はブランデー) : 適量
カルヴァドスは焼き上がりに塗ります : .
:
りんごはシャキッと食感の良いものを使います(#^.^#) :

■手順

手順 1 : 【材料の前準備】 バターを常温に出して指で押すと跡がつくぐらいに柔らかくしておきます。
手順 2 : 【型の準備】 175×80×60mmパウンドケーキ型に焼き紙を敷いておきます
手順 3 : 【りんごのコンポート】 りんごは種を取って約5mmのイチョウ切りにします。
手順 4 : りんごを耐熱皿に入れグラニュー糖とレモン果汁を加えラップをして、レンジ500Wで2分加熱、軽く混ぜ再び500Wで1分加熱
手順 5 : りんごに密着するようにラップをして常温で冷まし、冷めたら冷蔵庫に入れしっかりと冷やし、甘味を染みこませておきます。
手順 6 : オーブンを170℃に熱しておきます。
手順 7 : りんごのコンポートがしっかり冷えて、材料が用意できたらりんごのパウンドケーキ作りスタートです(#^.^#)
手順 8 : バターとグラニュー糖をハンドミキサーで泡立て、そこに溶き卵を4回に分け加え、混ぜ合わせます。
手順 9 : りんごのコンポートをザルにあけて汁けを軽くきります。そこにシナモンを加え混ぜ合わせます。
手順 10 : ⑧に薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れてゴムベラで生地にツヤがでるまでサックリと混ぜ合わせます。
手順 11 : 生地にりんごのコンポートを加え優しく絡めるように混ぜ合わせます。
手順 12 : 焼き型に真ん中を少しくぼませるように生地を入れます。
手順 13 : 170℃で約45分焼いていきます。 20分経過した時点でペティナイフで生地の真ん中に切れ込みを入れます。
手順 14 : 焼けたら竹串を真ん中にさして焼けてるかを確認します。 竹串に生地がついてこなければ焼き上がり!
手順 15 : 焼けたら型から外して表面にカルヴァドスをハケで軽く塗ります。 焼き紙ははがさずについたままで!
手順 16 : 常温において冷めたら(底を触った時にほんのり温かい程度)袋にいれ保湿しながら保存します。 しっとりしてきたら食べごろ♪
手順 17 : 温かいアールグレイと一緒に食べるのがお勧めです(#^.^#)

■アレルゲン

【りんご】,【卵】