タイトル

鰆の西京味噌漬け焼き

キャッチ

2人分

コメント

味噌に包んで冷蔵庫で一日以上漬けると、鰆の身がしっとりして極上の味わい。一般的な合わせ味噌でも作れるのでぜひ!

調理時間


写真


ロゴ



■材料

鰆(切り身)  : 2切れ
塩 : 少々
【A】 :
西京味噌  : 150g
酒、みりん  : 各大さじ1
砂糖 : 小さじ1

■手順

手順 1 : 鰆は塩をふり、冷蔵庫に30分〜1時間おいて、水気をキッチンペーパーでふき取る。【A】はよく混ぜる。
手順 2 : ラップを2枚大きめに切り、【A】を1/4量ずつ鰆の大きさくらいに広げる。
手順 3 : <2>に鰆を1切れずつのせ、残りの【A】を等分して塗り、ぴっちり包む。保存容器などに入れて冷蔵庫で1〜3日漬ける。
手順 4 : 取り出して軽く味噌をぬぐい、魚焼きグリルなどで焼く。
手順 5 : 「ヱビスビール」のきめ細やかな泡、コクのある味が、味噌風味の鰆と相性抜群!

■アレルゲン