タイトル
超簡単!☆料理初心者向け☆さんまの蒲焼丼
キャッチ
1人分
コメント
さんまの蒲焼の缶詰1個と卵1個、そして常備したいすき焼きの割り下と日本酒さえあれば、たちまち作れる美味しいどんぶりが完成
調理時間
写真
ロゴ
■材料
すき焼きの割り下(=たれ) : 大さじ3
日本酒 : 大さじ2
さんまの蒲焼 : 1缶
溶き卵 : 1~2個分
糸三つ葉 : 半把
ご飯 : お好みの分量(今回はお茶碗2膳分)
粉山椒 : 多めに(今回は大さじ1/2)
■手順
手順 1 : 材料はたったこれだけです。
手順 2 : 丼鍋(=親子鍋)か小さいフライパンにすき焼きの割り下と日本酒を入れて煮立てる。
手順 3 : 煮立ったら、さんまの缶詰を広げて入れ、できるだけ短時間で温める。
手順 4 : 沸騰したら、缶詰の汁と溶き卵を回し入れ、
手順 5 : 糸三つ葉を3~4に切ったものをのせる。
手順 6 : 丼にお好みの分量のご飯をよそったら、
手順 7 : 丼鍋の中身をすべらすようにのせる。
手順 8 : 食べる直前に、お好みの分量の粉山椒を振りかけてどうぞ!
手順 9 : ≪ご参考≫このレシピのベース“新B級グルメ(?)☆がんもどきの卵とじ丼”レシピID : 4959857もどうぞ!
■アレルゲン
【卵】