タイトル

味濃い目黄金比❀染み染みカレイの煮付け

キャッチ

カレイ全て並べれる鍋あれば何匹でも!

コメント

誰でも簡単、美味しく作れるように♪お値下げされてるカレイでも、下処理や味付け濃い目で臭みを取ればOK◎

調理時間


写真


ロゴ



■材料

カレイ : 並べれるだけ
生姜 : 半分~1個(多めの方が臭みとれる)
★料理酒 : カレイが半分浸る位
★ : 三温糖(上白糖でも)
★みりん :
★醤油 :
↑★の割合い : 酒:砂糖:みりん:醤油=4:1:1:1

■手順

手順 1 : カレイ下処理 包丁の背でウロコをゴシゴシとる 頭を取り、流水でウロコとヌメリと血合いを丁寧に流し、キッチンペーパーで拭く
手順 2 : 味が染みるように、カレイに格好良く×を包丁で♪ 背骨に当たるくらい切り込みを! 煮込んだらこんな感じで×が開きます→
手順 3 : 鍋やフライパンに、カレイが重ならないよう綺麗に並べ、カレイの半分隠れるくらい料理酒入れる 新鮮なら水と酒半分づつ位で
手順 4 : お酒に漬け込んでる間に、生姜の皮をスプーンでゴシゴシとって、輪切りにしたのを鍋に投入
手順 5 : 先に入れたお酒に対して 酒:醤油:みりん:砂糖=4:1:1:1 の割合で目分量投入!多少違っても◎
手順 6 : カレイが汁に全部~2/3浸っていれば◎ 蓋をして、沸騰寸前まで中火~強火、後は弱火で10分~15分煮込む
手順 7 : 火を切って冷ましたカレイを、汁が隠れるくらいのタッパーなどに移し替えて冷蔵庫で一晩寝かす 本当は重ならない方が崩れない→
手順 8 : 食べる時に汁が旨みコラーゲンで固まっているのでタッパのままレンジでチン! お皿に盛り隠したい所に生姜を乗せて出来上がり♪
手順 9 : 残ったつゆはカレイの旨みがぎっしりなので、蕎麦つゆや煮物にアレンジやリメイクしてね◎ 冷やすとプルプル~♪
手順 10 : カレイの煮付けの残り汁で! 高野豆腐の煮物レシピ→ID:5032401
手順 11 : 2018年6月24日 人気検索トップ10に入りました~❀ ありがとうございます( ˊᵕˋ )♡
手順 12 : 2018年11月5日 話題のレシピに載りました♪ 皆様美味しく出来て、話題入り嬉しいです(*´³`*)

■アレルゲン