タイトル
簡単、すき焼きのタレで作るカレイの煮付け
キャッチ
2人分(2切れ)
コメント
単身赴任なのでほとんど外食かコンビニ弁当ですが、たまには料理してみようかなぁって感じで作りました
調理時間
写真
ロゴ
■材料
カレイ : 2切れ
たけのこの水煮 : 1/2カット
ネギ : 1/2本
すき焼きのタレ : 150cc
酒 : 150cc
水 : 約80cc
■手順
手順 1 : 旬の卵を抱いた大きい赤カレイが売っていたので、酒の肴に煮付けてみました。
手順 2 : アパートのこんな小さなキッチンでも簡単に作れます。
手順 3 : 生臭みを取るために身をぬるま湯で洗った後お湯をかけ、たけのこといっしょにフライパンに並べます。
手順 4 : 薄く切った生姜(おろし生姜でもオッケー)と市販のすき焼きのタレ、酒、水を、1対1対0.5の割合で入れる。
手順 5 : 落し蓋をして10分から15分煮る。今回は身が大きかったので15分煮ました。
手順 6 : 煮えたら火を止めて、味を染み込ませるためにそのまま冷ます。作りたてはスーパーのお惣菜と違って、ふわふわで美味しいですよ。
■アレルゲン