タイトル
つわり中にもってこい 鯖缶の冷汁そうめん
キャッチ
1人〜2人分
コメント
鯖缶を汁ごと使うのでだし汁は不要。夏の香味野菜が手に入らない時期でも、あっさりさっぱり、素麺の茹で時間の間に作れます。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
素麺 : 100g
味噌 : 大さじ2
水 : 200ml
マヨネーズ : 大さじ1
白ごま : 大さじ2
お好みの麺つゆを麺類のつけつゆの分量で割ったもの : 100ml
きゅうり : 1本
鯖の水煮缶 : 1缶
☆お好みで生姜のすりおろし(チューブタイプでOK) :
■手順
手順 1 : お湯を沸かし、素麺を茹で時間通りに茹でる
手順 2 : 味噌とマヨネーズを混ぜ合わせ、そこに分量の水を加え、スプーンで混ぜながら溶かす(タッパーで作ればそのまま保存できて便利)
手順 3 : きゅうりを薄い輪切りにする
手順 4 : 切ったきゅうりと鯖缶を汁ごと②に加える
手順 5 : 鯖は崩しながら全体をなじませるようによく混ぜ、麺つゆを加える
手順 6 : 白ごまをすり潰すように握りながら加える
手順 7 : 茹で上がった素麺は冷水でしっかりと冷し、冷汁につけながら食べる
☆お好みで生姜を加えるとより後味がさっぱりします
■アレルゲン
【ごま】