タイトル

冷凍保存 魚のすり身(椀だね用)

キャッチ


コメント

魚のすり身を椀だねサイズ(約15g)のボール状にして冷凍保存。お吸い物やみそ汁の椀だねに、いつでも使えて大変便利です。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

魚のすり身 : 1パック

■手順

手順 1 : 金属バットにラップを引く。 (冷凍したすり身ボールを取りやすくするためです)
手順 2 : 鮮魚店で購入した魚のすり身を一度良くかき混ぜ、スプーンで15g程度のボール状に取る。
手順 3 : バットに並べる。
手順 4 : アルミ箔で軽くおおい冷凍庫に入れる。(出来れば急速冷凍モードで冷凍)
手順 5 : すり身が冷凍出来たら、すり身をバットから取り出し、フリーザーバッグに入れ必ず作成日付を記入して冷凍庫に格納する。
手順 6 :
手順 7 : この冷凍すり身を使ったレシピが有ります。 ID : 4726519 簡単!びっ栗♪ 旬の栗のお吸い物
手順 8 : この冷凍すり身を使ったレシピが有ります。 ID : 4729746 簡単!しめじと焼きネギのお吸い物
手順 9 : この冷凍すり身を使ったレシピが有ります。 ID : 4732924 簡単!鶏つくね、焼きネギ、椎茸のお吸い物
手順 10 : この冷凍すり身を使ったレシピが有ります。 ID : 4739063 簡単!舞茸とオクラのお吸い物

■アレルゲン