タイトル

まるで牛すじ煮込み?!【鮪のすじ煮込み】

キャッチ


コメント

鮪と言われなければ牛すじ煮込みかと間違えてしまいそうです。変わった味付けはしませんが、すっごく美味しい♪絶品です♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

鮪のすじ肉(ほほ肉) : 140gぐらい
大根 : 150gぐらい
ごぼう : 40g
人参 : 30gぐらい
ーーーーーー :
◎生姜の摩り下ろし : 5g~
◎日本酒 : 大さじ2〜
◎醤油 : 大さじ2〜
◎だしの素 : 小さじ1
水 : 適量
ーーーーーー :
酢と水(ごぼうを晒す用) : 適量

■手順

手順 1 : ごぼうをよく洗い、笹掻きにして酢水に晒す。
手順 2 : 大根と人参は皮を剥き、乱切りにする。
手順 3 : 鍋に①と②を入れ、ひたひたぐらいに水を入れたら火をつける。(中火くらい→沸騰してきたら弱火にする。)
手順 4 : (鮪のすじ肉は写真のものを使用しました。)
手順 5 : 鮪のすじ肉を食べやすい大きさに切る。 お湯を沸かして沸騰したら、切ったすじ肉を入れて湯がく。
手順 6 : ③の鍋に湯がいたすじ肉を入れる。 すじ肉を入れた分、水も追加して入れる。(すじ肉と野菜が全部浸るぐらいの量を追加する。)
手順 7 : ⑥をしばらく煮込む。(茹でる感じ)しばらくするとアクが出てくるのでアクを取ります。 アクが落ち着いたら◎を入れて煮込む。
手順 8 : (◎は味の様子を見ながら調整して下さい。 濃くなってしまったら水を足しつつ調整して下さい。)
手順 9 : 全部が柔らかくなり、味が染みた感じになったら出来上がりです。

■アレルゲン