タイトル

白身魚の丼ぶり♥ごまポン酢漬け☆簡単☆

キャッチ

4人分

コメント

脂ののった白身魚のお刺身をすりごま入りのポン酢で漬けに☆ポン酢とネギでさっぱりとして美味しい丼ぶりです♥

調理時間


写真


ロゴ



■材料

白身魚刺身用 : 二柵(32切れ位)
小ネギ : 6~7本
大葉 : 10枚
☆生姜みじん切り : 小さじ1杯
☆ポン酢 : 1/4カップ
☆醤油 : 大さじ1杯
☆すりごま : 大さじ2杯

■手順

手順 1 : ブリやヒラマサなどのお刺身用の柵を切り身にします。切り身で売っているものでもOK。
手順 2 : 小ネギは小口切り、生姜はみじん切りにします。大葉は千切りにしておきます。
手順 3 : ☆の調味料を混ぜて合わせ調味料を作ります。
手順 4 : 3に小ネギを混ぜます。
手順 5 : そこへ魚の切り身を入れて混ぜ合わせます。
手順 6 : ラップをして冷蔵庫で10分程浸けておきます。(すぐに食べても美味しいですが)
手順 7 : 器にご飯を盛り、その上に漬けた魚の切り身をのせて漬けだれをかけます。大葉をそこにのせれば完成です。

■アレルゲン

【ごま】