タイトル

無加水鍋を使ってぶりカマのぶりジャガ大根

キャッチ

3人分

コメント

ぶりカマをゲットしたので、ぶり大根にしてみるかと。しかし大根があまりない。ここはストックが潤沢にあるじゃがいもの参加で。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

ぶりのカマ(大分産) : 約350g
大根 : 3cm程度
シャドークイーン : 小・3個
男爵 : 小・2個
岩塩 : 少々
煮汁(以下の*のもの) : 適量
*濃口醤油 : 大さじ3+2
*料理酒 : 大さじ3
*みりん : 大さじ2
*三温糖 : 大さじ1.5
*本つゆ : 大さじ1.5
*羅臼昆布 : 少々
*水 : 50cc程度

■手順

手順 1 : ぶりカマには振り塩を気分多い目にして、2時間程度置く。
手順 2 : 大根は3cm巾に切ったものを4等分する。
手順 3 : じゃがいもは良く水洗いし、シャドークイーンは3等分、男爵は2等分しておく。
手順 4 : 無加水鍋を熱し、まずじゃがいも、そしてぶりのアラを入れ、煮汁を加える。ただしこの段階では、醤油は大さじ3だけ。
手順 5 : 蓋をして(蒸気レバーはX)、中火の強めで20分おく。
手順 6 : 蓋を取り、ぶりのアラが下になるように入れ替える。ここで醤油を大さじ2加えておく。
手順 7 : 蓋をして、さらに20分おく。
手順 8 : 火を止めて、そのまま15分ほどおく。
手順 9 : お皿に移して、完成。

■アレルゲン