タイトル

白身魚の大葉茶蒸し

キャッチ

約2人分

コメント

大葉(青じそ)をたくさん食べよう。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

大葉(青じそ) : 5枚(6g)
大葉農家さんがつくった大葉茶の出がらし : 2パック分(30g)
白身魚 : 2尾
玉ねぎ : 1/2個
白ネギ : 1本
スプラウト : 少々
紹興酒 : 大さじ2
薄口しょうゆ : 小さじ2
ごま油 : 大さじ2
塩 : 適量

■手順

手順 1 : 白身魚はうろこがあれば取り、内臓をのぞく。塩をして出てきた水分をふきとっておく。
手順 2 : 玉ねぎは2㎜厚さに切る。白ネギは白髪ねぎにし、千切りにした大葉(青じそ)やスプラウトとあわせて水にさらしておく。
手順 3 : ①のお腹部分に、大葉茶の出がらしを詰める。
手順 4 : 耐熱のお皿に②の玉ねぎをしき、上に③をのせ、紹興酒と薄口しょうゆを回しかける。
手順 5 : 蒸気の立った蒸し器で15分くらい蒸す。
手順 6 : 蒸しあがったら②の水気を切ってのせる。
手順 7 : 小さなフライパンでごま油をアツアツに熱し、上からジュッとかける。

■アレルゲン

【ごま】