タイトル
ぶりの白子の煮付け
キャッチ
コメント
いつもの煮物の分量でできます。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
ぶりの白子 : 150g
酒 : 大さじ2
みりん : 大さじ2
醤油 : 大さじ2
砂糖 : 大さじ1
塩 : 少々
■手順
手順 1 : ぶりの白子。秋なら鮭の白子でも。
手順 2 : 塩して20分ほどおく。
手順 3 : 塩を洗い流し、血管を除去する。
血管の中に血液が残っていると苦味や臭みが出やすいので必ず除去。
手順 4 : 切りやすい形に切る。
手順 5 : 一口大に切る。
手順 6 : 煮汁に投入、落し蓋をして弱火で10分煮る。
手順 7 : 盛り付けて完成。
■アレルゲン