タイトル
無加水鍋でサワラの真子の煮付け
キャッチ
3人分
コメント
今日のレシピは久しぶりに「料理はアドベンチャー」シリーズね。初めての食材、サワラの真子を使ってみたよ。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
サワラの真子(香川産) : 1腹分
煮汁(以下の*のもの) : 適量
*薄口醤油 : 大さじ5
*料理酒 : 大さじ5
*みりん : 大さじ3
*自家製生姜の醤油漬け : 3カケ
*三温糖 : 大さじ1.5程度
白ねぎ : 1本の半分
野菜のドレス・旨塩レモン : 大さじ1程度
■手順
手順 1 : サワラの真子はしっかりと水洗いをし、水気を切っておく。
手順 2 : 良く切れる包丁を使い、5cm巾程度に切り分ける。
手順 3 : 無加水鍋を熱し、煮汁を入れ、強火でしばらく煮立つまで待つ。
手順 4 : 無加水鍋に切り分けたサワラの真子を入れる。火を中火の強めに落とし、蓋をして(蒸気レバーはX)10分おく。
手順 5 : サワラの真子を反転させ、更に10分おく。
手順 6 : 火を止め、そのまま10分おく。
手順 7 : 白ねぎはスライサーを使って、スライスする。
手順 8 : お皿にサワラの真子と白ねぎのスライスを盛りつけ、白ねぎには旨塩レモンを振りかけておく。
手順 9 : これで完成。
■アレルゲン