タイトル
市販のたれで簡単れんこん&ぶりの照り焼き
キャッチ
2人分
コメント
魚料理の苦手な子供も、ぶり照り焼きならにっこり。EPA/DHAをおいしく取りましょう。市販「てりやきのたれ」でできます
調理時間
写真
ロゴ
■材料
ぶり : 2切
れんこん : 好みで
キッコーマンてりやきのたれ : 大さじ3
サラダ油 : 適量
■手順
手順 1 : (準備)れんこんを洗い皮をむき、5mmの厚さで半月切りにする。必要分を取り分け、余ったれんこんは容器に入れ冷凍保存。
手順 2 : サラダ油でフライパンを熱し、れんこんを炒め、火が通ったらいったん皿に取り出す。
手順 3 : ぶりを入れ、中火で両面に焼き色を付ける(約3分)。側面が白くなってくればOK。
手順 4 : いったん火を止め、余分な油をキッチンペーパーなどで拭き取る。
手順 5 : れんこんを戻し入れる。てりやきのたれを加え、ぶりの両面によくからめる。
手順 6 : フタをして弱火で焼く(約5分)。焦げ付かせないようにし、好みの加減になればできあがり。
■アレルゲン