タイトル

常備菜♪野菜たっぷり魚南蛮漬け

キャッチ


コメント

主役の魚の美味しさはもちろん、野菜が美味しくたっぷり食べられます。冷蔵庫にあると嬉しい常備菜です。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

サケ、さば、あじ等 : 切身3枚
下味*こしょう : 適量
小麦粉 : 大さじ2
片栗粉 : 大さじ2
玉ねぎ : 中1個
人参 : 10センチ
ピーマン : 2個
☆砂糖 : 大さじ4
☆醤油 : 大さじ3
☆酢 : 大さじ3
☆みりん : 大さじ2
☆水 : 150cc
☆輪切り鷹の爪 : 適量

■手順

手順 1 : 切身を食べやすい大きさに切ります。塩をふって10分、出てきた水気を拭き取ります。下味のこしょうをします。
手順 2 : 野菜もそれぞれ千切りにします。
手順 3 : ビニール袋に、小麦粉と片栗粉を入れ、⑴にまぶし、サラダ油でカラッと揚げます。
手順 4 : 揚げている間に別の鍋に☆を入れ、砂糖を溶かしながら温めて、沸騰したらすぐ火を止めます。
手順 5 : 耐熱容器に⑶を入れ、野菜を乗せ、その上から⑷を回しかけます。上からラップを具材に触れるようにぴったりかけます。
手順 6 : 粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして、出来上がり。

■アレルゲン

【小麦】,【さば】