タイトル

プリキュア キュアアムール チョコケーキ

キャッチ

直径18㌢ケーキ型1台

コメント

子供の誕生日にキュアアムールのケーキ

調理時間


写真


ロゴ



■材料

卵 : 4個
グラニュー糖 : 120g
薄力粉 : 80g
ココアパウダー無糖 : 20g
バター : 28g
牛乳 : 28g
ケーキ用ホイップクリーム :
生クリーム(チョコ用) : 100ml
ミルクチョコ : 100g
生クリーム(着色用) : 100ml
色液 : 青・赤
キャラクターデコ用(ミュアアムール) :
ホワイトチョコ : 100g
チョコペン : 紫
チョコペン : 黄・ピンク・赤
アイシング色粉 : 適宜
水 : 少量
ケーキデコ用 :
果物 : 適宜
プリキュアグミ : 1袋
プリキュアチョコ : 1袋
年齢記入用お菓子 : 白い風船
アラザンなど : 適宜

■手順

手順 1 : チョコレートスポンジケーキ 共立て
手順 2 : まず、スポンジケーキを焼いていきます。 今回は、チョコレートスポンジケーキにしました。
手順 3 : 卵(全卵)・グラニュー糖をボールに入れ泡立てる。生地は、落とした形が残るくらいしっかりと。
手順 4 : 別のボールに、薄力粉とココアパウダーをふるっておく
手順 5 : バターを電子レンジか湯せんで、溶かしておく
手順 6 : 型に油かバターを塗っておく 上記のバターとは別です。
手順 7 : 泡だてた卵の中に、ふるった粉を一気に入れる。サックリゴムベラで混ぜる。
手順 8 : 泡だてた泡をできるだけ潰さないように。 しっかりと切りながら混ぜる
手順 9 : オーブンを180度30分に余熱
手順 10 : 混ざったら、溶かしたバターを一気に入れ、ゴムベラで切るように混ぜる。 できるだけ素早くしないと膨らみません
手順 11 : 型に生地を流し込み、トントンと型を落とし、空気を抜く。 空気を抜かないと焼き上がり後中がくうどうだらけになります
手順 12 : 170度30〜40分焼く オーブンは180度になっているので気をつけて。生地を指で押さえて上がってきたら焼けてる証拠
手順 13 : 生地を3当分に切る。 つまようじなどで刺して印をつけると切りやすいです
手順 14 : 今回は、ドーム型にするため、ボールにラップを引き、スポンジを入れる
手順 15 : 生クリームやカットした果物を入れて、生地・クリーム・生地・クリーム・生地と順に乗せてドーム型にする。
手順 16 : 生クリームを泡だて、色粉で色をつけて塗っていきます。ドレスになるように、デザインはご自由に。 今回は紫メインです
手順 17 : 9月だったので、ぶどうやマスカットを使ってゴージャスなドレスに。プリキュアグミやチョコも飾って。アラザンを振りかけて
手順 18 : アイシングクッキーを飾ってもgood。 6歳の文字は、白い風船にチョコペンで書いただけ。
手順 19 : キュアアムールのチョコプレート
手順 20 : まず、書きたい絵をプリントアウトします
手順 21 : 用紙の上にクッキングシートをひき、ペンでなぞる
手順 22 : 裏返して、アイシング用の黒色で全部なぞっていく。
手順 23 : なぞり終えたら、色チョコペンやアイシングカラーで塗っていく
手順 24 : 色を多少、作っておく すぐ乾くので気をつけて。 つまようじや筆で色を作ります
手順 25 : 塗った色の上に色がついでも最後は裏返すので大丈夫◯
手順 26 : 冷蔵庫などに入れて、乾いたら、上からホワイトチョコを流しかける
手順 27 : 冷蔵庫などで冷やし、完全に乾いたら、ゆっくり剥がす
手順 28 : ケーキに2本竹串を刺し、キュアアムールをケーキの上に立てかける
手順 29 : 中身は、子供の希望でチョコ生クリームオンリーです
手順 30 : 色表
手順 31 : アイシングクッキー。プリキュア

■アレルゲン

【乳】,【卵】