タイトル

鯛と青じその巻き寿司

キャッチ

中巻き2本分

コメント

愛媛宇佐産の鯛の刺身の旨みと、青じそがふんわりと香り、わさびのピリッとした辛さと香りが、極上の巻き寿司になりました♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

米 : 0、75合
水 : 適量
だし昆布 : 3cm×10cm
寿司酢 : 大さじ2ぐらい
鯛の刺身(愛媛宇佐産) : 小さめの1/4身
青じそ : 6枚
焼き海苔 : 2枚
わさび : 適量
刺身醤油 : 適量

■手順

手順 1 : 米を研いで浸水させて、だし昆布を入れて炊く。炊けたら、寿司酢を入れて切り混ぜてあおいでおく。青じそを洗って水気を拭く。
手順 2 : 鯛の刺身を長く棒状に切る。腹身の薄いところは、2本の棒状にした余ったところを、切って重ねて大きさをだいたい一緒にしておく
手順 3 : 巻きすに焼き海苔、寿司飯を置いて平べったくならして、鯛の刺身をわさびをはさんだ青じそで包んで置いて、巻きすで巻いていく。
手順 4 : 1、5~2cm幅に切って、皿に盛り付けたら出来上がり♪

■アレルゲン