タイトル
キスマイ横尾くん風☆フィリピン風魚煮付
キャッチ
1
コメント
キスマイと舞祭組の、横尾渉くんこと、ワッターが披露した、和風とフィリピン風が融合した、甘酸っぱい味の白身魚の煮付けです☆
調理時間
写真
ロゴ
■材料
タラなどの、白身魚(ワッターは、フィリピンの幻の魚『ラプラプ』を使って作ってましたけど、『ラプラプ』は日本では店頭や通販でも入手困難なので、私は白身魚の『タラ』の切り身を使いました☆) : 1切れ
タラなどの白身魚の水分と臭みを取るために、かける・塩 : お好みにより適量
出汁用の昆布(ワッターは、番組内でのフィリピンロケの時、フィリピンには昆布がないので、『片口イワシに似た魚』を : 出汁に使ってました☆今回は、ワッターが教えてくださった、もう1つの出汁の取り方の『昆布水』の作り方で書かせていただきますね☆)
出汁用の昆布と一緒に使う水 : 500mlぐらい(お好みにより調整する事オススメしちゃいます☆私は500ml使用しました☆)
ブラウンシュガー : 大さじ1
ココナッツビネガー(私は、コナッツオイル屋 : 楽天市場店で購入した『ココナッツ酢
オイスターソース(甘め) : 大さじ3
生姜のスライス : お好みにより適量(私は5枚使用しました☆)
☆付け合わせ☆ :
☆空芯菜(別名・カンコン)の下茹で☆ :
空芯菜(別名・カンコン)(私は、スーパーや通販でも今回は空芯菜は入手困難だったので、私は今回、小松菜で代用しました☆) : お好みにより適量
☆空芯菜を茹でるときのお湯☆ : フライパンに3分の1ぐらい
☆空芯菜を茹でるときの、お湯に入れる塩☆ : お好みにより適量
☆バナナの花の素揚げ☆ :
☆短冊切りにした・バナナの花(別名・バナナハート)☆(バナナの花は私が住んでる、九州・福岡のスーパーやデパートで売ってなかったので、私は、株式会社池彦楽天市場店で購入しました☆) : 1個
☆バナナの花の素揚げをするときの油(私はオリーブオイルが胃もたれしなくてヘルシーなので、オリーブオイルを使いました☆) : フライパンに1cm〜2cmぐらいの量
☆飾り付け用の・ウニ☆ : お好みにより適量(または大さじ1ぐらい)
☆飾り付け用の・フォークで裂いて水にさらして作った・白髪ネギ☆ : お好みにより適量
■手順
手順 1 : 私は、1人暮らしのマンション暮らしのオール電化で1口コンロなので、最初に付け合わせの作り方書かせていただきますね☆
手順 2 : あらかじめ、ボトルなどに昆布と水を入れて、冷蔵庫で3時間以上または1晩置いて、出汁用の昆布水を作っておきます☆
手順 3 : 付け合わせ用の、空芯菜(私は小松菜で代用しました☆)をカットしてお湯を沸かした鍋で1分ぐらい下茹でします☆
手順 4 : 盛り付け用のウニは、ワッターはバーナーで炙ってましたけど、私はバーナーを持ってないので、フライパンで軽く焼きました☆
手順 5 : ☆盛り付け用のウニを、フライパンなので軽く焼き色が付くように焼いておきます☆
手順 6 : ☆バナナの花(バナナハート)を短冊切りにして、160℃の低温で1分ぐらい素揚げします☆
手順 7 : ☆飾り付け用の白髪ネギを作ります☆
ネギにフォークで裂いて、水にさらしてパリッとするように作ります☆
手順 8 : タラなどの白身魚を準備して、ワッターが披露してくださったように、白身魚に塩を振って20分おきます☆
手順 9 : ワッターはフィリピンロケで、フィリピンの幻の高級魚『ラプラプ』を使って『ラプラプのフィリピン風煮付け』を作ってました☆
手順 10 : フィリピンの幻の高級魚『ラプラプ』は、日本では店頭でも通販でも入手困難なので、私は、今回、白身魚の『タラ』を使いました☆
手順 11 : ワッターは、『ラプラプ』を3枚おろしするところで『表面が固い大きな魚でも背びれにそって包丁を入れればスムーズにいきます』
手順 12 : 大好きなワッター☆3枚おろしのコツを教えてくださって手際よくさばいてカッコ良くってたまんないしスゴイです☆
手順 13 : ワッター、見事にさばいた『ラプラプ』の3枚おろしを『この薄さ!』と見せてくださってプロ顔負けでさすがです☆
手順 14 : ワッター、番組内で『さすがジャニーズ屈指の料理人。見事な3枚おろし』と高評価されて、私も、うれしくってたまんないです☆
手順 15 : ワッター『ジャニーズ、こういうの出来るんです☆』って自信に満ち溢れて男らしくってカッコ良くってドキドキしちゃいます☆
手順 16 : ワッター魚料理の時短術の『魚のぬめりとウロコ取り』を『金たわしでぬめりと一緒に取ります』って披露してくださってスゴイです
手順 17 : ワッター『塩を(魚に)かける事によって水分やアク臭みが出ます。20分待って下さい。じゃないと水分やアクも出ないので』
手順 18 : ワッターはフィリピンロケでフィリピンに昆布がないので、出汁取りは『片口イワシ』に似た魚を使って披露してました☆
手順 19 : 片口イワシに似た魚を使って出汁を取る場合は、臭みが出ないように魚の頭を落とし、水で出汁を取るそうです☆
手順 20 : ワッターは弱火で20分『片口イワシ』に似た魚で出汁取りを披露してくださってました☆
手順 21 : 私は、今回、ワッターがもう1つの出汁取りの仕方を教えてくださった『お手軽昆布水』を使った出汁を使ったのを書きますね☆
手順 22 : タラなどの白身魚に塩を振って20分経ったら、鍋に作り方【2】の昆布水と白身魚を入れます☆
手順 23 : 生姜をお好みの量にスライスしておきます☆
手順 24 : 鍋に、ブラウンシュガー・ココナッツビネガー・オイスターソース・生姜のスライスを入れて、中火で25分ぐらい煮付けます☆
手順 25 : ワッターは出汁を取ってる間に付け合わせ作りを披露してて時間の使い方も上手くてプロ顔負けです☆
手順 26 : タラなどの白身魚を煮付けたら、煮付け汁と一緒に盛り付けします☆
手順 27 : タラなどの白身魚を煮付けたら、煮付け汁と一緒に盛り付けします☆
手順 28 : 作り方【3】の空芯菜の下茹でした付け合わせを皿の左手前に盛り付けます☆
手順 29 : 作り方【5】のウニを白身魚の中央に盛り付けます☆
手順 30 : 作り方【6】の『バナナの花の素揚げ』を右手前に盛り付けます☆
手順 31 : 作り方【7】の、飾り付け用の『白髪ネギ』をウニの上にトッピングして飾り付けます☆
手順 32 : ワッターが、フィリピンの現地の方に認められた、味も見た目もレベルの高い『フィリピン風魚煮付け』の出来上がりです☆
手順 33 : ブラウンシュガー・ココナッツビネガー・オイスターソース・生姜の味もバランス良くって甘酸っぱくって美味しいです☆
手順 34 : ブラウンシュガー・ココナッツビネガー・オイスターソースも新鮮な味付けで生姜もアクセントになって美味しさアップしちゃいます
手順 35 : ワッター『僕は家で出汁を凍らせていろんな料理に使ってます』って教えてくださってさすがです☆
手順 36 : ワッターが教えてくださった凍らせた濃厚出汁氷は『水・2500ml 昆布 80g 鰹節 80g』だそうです☆
手順 37 : 濃厚出汁氷は肉じゃが目安4つ、炊き込み御飯・目安3個、みそ汁3人前・目安3個)に使える『魔法の調味料』だそうです☆
手順 38 : 大好きなワッター☆ブラウンシュガー・ココナッツビネガー・オイスターソース・生姜など使って、味付けのセンスも抜群です☆
手順 39 : ワッター『酸味と甘みが合わさった良い味になる』と自信もって味付けして男らしくってカッコ良くってたまんないです☆
手順 40 : ワッターが、番組内で自ら『ラプラプ』と『ウニ』を捕獲して作った『ラプラプのフィリピン風煮付け』披露してカッコイイです☆
手順 41 : 大好きなワッター☆ダイビングも上手いし、料理もプロ顔負けにスゴイし男らしくって魅力的でドキドキしちゃいます☆
手順 42 : 白身魚にブラウンシュガー・ココナッツビネガー・オイスターソース・生姜の、和とフィリピンの融合した味染み込んで美味しいです
手順 43 : ワッター、盛り付けもこだわって、炙りウニと番組内では作り方は披露されなかった白髪ネギもセンス抜群です☆
手順 44 : ワッター『フィリピンと日本をちゃんと融合出来た。(哀川翔さんに)負けられない!』って男らしくてカッコ良くってたまんない
手順 45 : ワッター、哀川翔さんと料理対決して、フィリピンの現地の方から試食して頂いて、見事に勝利しました!☆
手順 46 : ワッター、発表される前『これは、絶対勝った!☆』って自信に満ち溢れて男らしくってカッコ良くってたまんないです☆
手順 47 : ワッター『ラプラプのフィリピン風煮付け』94点で哀川翔さんの『ゴシキエビのパスタ』に勝利しました!☆
手順 48 : 大好きなワッター☆『ラプラプのフィリピン風煮付け』で哀川翔さんと料理対決で、勝利おめでとう!☆
手順 49 : ワッターが勝利したとき、私も、うれしくってたまんないし『ワッター☆やった〜!おめでとう!☆』って叫んじゃったよ☆
手順 50 : ワッターが作って披露してくださった料理は海外にも通用するから本当にスゴイよ!☆
手順 51 : 私は、ワッターが披露してくださった『フィリピン風煮付け』マネして作ってスゴく楽しくて美味しいよ☆
手順 52 : 大好きなワッター☆こんなに味付けも盛り付けもレベル高い、世界に通用するステキなお料理披露してくださってありがとう!☆
手順 53 : ワッター『ラプラプのフィリピン風煮付け』を披露して約8ヵ月後に『マグロ解体師1級・資格取得』ゲットして本当にスゴイよ!☆
手順 54 : 大好きなワッターのおかげで、私、『フィリピン風魚煮付け』作って、幸せいっぱいな時間過ごせたよ…☆
手順 55 : 大好きなワッター☆世界に通用する味の料理作って本当にスゴイし、これからもワッター世界に通用する味作り楽しみにしてるね…☆
■アレルゲン
【バナナ】