タイトル

無加水鍋でぶりのアラのぶりジャガ

キャッチ

4人分

コメント

無加水鍋を使ってのぶりジャガは今回で2回目だけど、前回はぶりジャガ大根だったので、じゃがいもだけでは初めてかな。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

ぶりのアラ(三重産・天然物) : 約400g
男爵 : 小・5個
北あかり : 小・6個
煮汁(以下の*のもの) : 適量
*薄口醤油 : 大さじ4
*みりん : 大さじ2
*料理酒 : 大さじ3
*三温糖 : 大さじ2
*本つゆ : 大さじ2
*樺太昆布 : 適量
*水 : 150ml
粗挽き唐辛子 : 適量

■手順

手順 1 : ぶりのアラは軽く水洗いし、鍋にお湯を沸かし、料理酒を少し入れ、ここに投入。1分少し、霜降り状態になればOK。
手順 2 : その後流水で洗い、良く水気を切っておく。これで下処理は完了。
手順 3 : じゃがいもは良く水洗いし、半分に切っておく。
手順 4 : 無加水鍋に煮汁の材料を入れ、強火で煮立たせる。
手順 5 : 火を中火の強めにして、ぶりのアラを投入。まずは皮目を下にして、蓋をし(蒸気レバーはX)15分おく。
手順 6 : ぶりのアラの上にじゃがいもを載せ、蓋をして10分。
手順 7 : 食材をいったん引き上げ、まずはじゃがいも、その上にぶりを載せ、蓋をして15分おく。
手順 8 : 火を止め、10分程度置く。お皿に移して、粗挽き唐辛子を少し振り、完成。なお、画像のものは半分程度。

■アレルゲン