タイトル

ぶりから大根☆

キャッチ

2〜3人分

コメント

ブリを唐揚げにすることで身がより柔らかくなり、ブリ本来の味もしっかりと楽しめるブリ大根です。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

ブリ : 2〜3切れ
大根 : 1/3カット
片栗粉(小麦粉でも可) : 大さじ4または適量
☆水 : 200cc
☆みりん : 大さじ1
☆酒 : 大さじ1
☆醤油 : 大さじ1〜2
☆砂糖 : 小さじ2
☆和風だし : 小さじ1
油 : 適量

■手順

手順 1 : 大根は皮を剥き食べやすい大きさにカット。耐熱容器に入れふんわりラップをしてレンジでチン(目安:500Wで5〜6分)
手順 2 : ブリは水洗いして血などの汚れを取り、好きな大きさに切り分け、キッチンタオルで水気を取ります。
手順 3 : ポリ袋にブリ、充分な量の片栗粉を入れフリフリ。ブリが全体的に白くなったらokです。
手順 4 : 温めたフライパンに多めの油を敷き、ブリをきつね色になるまで焼きます。焼けたら先にお皿に盛ります。
手順 5 : ブリが冷めないようにラップをしておきます。
手順 6 : レンジでチンした大根から出た水分は取り除いて置きます。
手順 7 : フライパンの残った油を拭き取り、☆の調味料を入れ沸騰させます。沸騰したら大根を投入し弱火で煮ます。
手順 8 : 大根は表面が白っぽいものはひっくり返しながら蓋をし、色がついて味が染みるまで(5〜10分程度)煮ます。
手順 9 : 煮終わったら盛りつけて完成です☆

■アレルゲン

【小麦】