タイトル

納豆 まぐろフレーク/ツナ わさびマヨ

キャッチ

1人分/写真分量

コメント

人気検索1位、感謝! 食べてみると違和感無し! 納豆の匂い軽減、具の分だけ旨味がアップします。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

納豆 : 1パック
まぐろフレーク : 適量
マヨネーズ : 小さじ1~
わさび : 小さじ½~
醤油(調整用) : 適量
薬味ねぎ : 適宜

■手順

手順 1 : 納豆に付属のタレを掛けた状態です。辛子については、後述しますので、入れないで下さい。タレが無ければ醤油やめんつゆでOK!
手順 2 : 納豆の種類は不問ですし、別にパックそのままでもOKです。また、すべて乗せてから混ぜても、構いません。
手順 3 : 本来はまぐろフレーク缶を使用しますが、ツナ缶でも、代替可です。(ツナ缶の方が冷蔵庫に有る確率が高いですし…)
手順 4 : 適量を乗せます。そのままでも食べられる食材ですから、気に入ったら、後から足す事も可能です。
手順 5 : マヨネーズを加えます。これも好み次第ですが、先ずは納豆1パックにつき、小匙1程度から、始めて下さい。
手順 6 : まぐろフレーク/ツナの魚臭さを消す為に、ワサビを加えます。 また、ツナ缶を使用時は、味の補いとして、醤油を加えます。
手順 7 : レシピとしてはワサビを推奨しますが、付属している事が多いですから、ワサビが無ければ、辛子で代替して下さい。
手順 8 : レシピ用の写真なので、格好つけて葱も添えましたが、見た目の悪さは隠しきれません…。 ともあれ、完成です。
手順 9 : 流石に、見栄えが悪過ぎますので、トップ写真を、入替ました…。 それでは、Hasta mañana!
手順 10 : 18/05/27 「マグロフレーク」の人気検索トップ10入り、感謝!
手順 11 : 18/05/31 「マグロフレーク」の人気検索1位獲得、感謝!!

■アレルゲン