タイトル

大人気♪名古屋人の天むす(作りやすい量)

キャッチ

16個分(作りやすい量)

コメント

小えびに下味を付けたフリッターは、一口サイズのおにぎりにぴったり♪冷めても美味しいので、お弁当やホームパーティにも♪♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

御飯 : 2合分(約600g)
粗塩 : 小さじ2/3
小えび(冷凍) : 16尾(約100g)
●小麦粉 : 30g
●麺つゆ(3倍濃厚) : 大さじ2
●みりん : 大さじ1/2
●料理酒 : 大さじ1/2
焼き海苔 : 2枚

■手順

手順 1 : 小えびは流水解凍し、水気はペーパーでしっかり取り除く。
手順 2 : ボールで●を混ぜて衣を作り、小えびを和える。
手順 3 : 小えびに衣をしっかり絡めたら油で揚げる。その後、ペーパーで油分をしっかり切る。
手順 4 : 温かい御飯に粗塩をまんべんなく混ぜて、塩飯を作る。
手順 5 : えびフリッターが少し見えるように、塩飯(35~40g)で握る。
手順 6 : 焼き海苔は、1枚を8等分に切る(写真の白線参考)。
手順 7 : おにぎりに焼き海苔を巻き付ける。余った部分は下に巻き込み完成!

■アレルゲン

【小麦】,【えび】