タイトル

イワシの南蛮漬け

キャッチ

4人分

コメント

これからやってくる暑い夏(‾▽‾;)サッパリと南蛮漬けはいかがですか?オカズにも酒の肴にもピッタリです。アジやサンマでも

調理時間


写真


ロゴ



■材料

イワシ(中) : 7匹
◆醤油 : 小さじ2
◆酒 : 小さじ2
◆生姜(チューブ) : 2センチ
◇片栗粉 : 適量
▲揚げ油 : 適量
玉葱 : 1個
人参 : 1/3本
カイワレ : 1パック
レモン : 少量
【南蛮漬け液】 :
○だし昆布 : 10センチ×10センチ
○水 : 200CC(1カップ)
⚫酢 : 100CC(1/2カップ)
⚫レモン汁 : 大さじ1
⚫砂糖 : 大さじ4
⚫醤油 : 大さじ2
⚫みりん : 大さじ2
⚫酒 : 大さじ2
⚫塩 : 小さじ1/2
⚫顆粒だし : 小さじ1
⚫鷹の爪輪切り : 2本分

■手順

手順 1 : 【南蛮漬け液】 鍋に○の昆布と水を入れ半日以上…時間がなければ1時間程 、冷蔵庫で放置してください。
手順 2 : 工程1の時間が経過したら 昆布を取り出し、⚫の調味料を加え中火にかけ沸騰したら火を止め冷ましておきます。
手順 3 : 玉葱はスライサーで薄くスライスし水にさらしておき、 カイワレは長さを半分に、人参は細千切り、レモンは小さく切って下さい。
手順 4 : イワシは三枚おろしにし◆の調味料に30分程つけ、時間が経過したらキッチンペーパーで水分を拭き取り片栗粉を薄くまぶします。
手順 5 : フライ鍋に▲の揚げ油を入れ180度に温め工程4のイワシを4~5分揚げます。
手順 6 : 工程5のイワシを工程2で作った南蛮漬け液に入れ絡めます。
手順 7 : 工程③の玉葱の水気をしっかりふき取りお皿にひきつめて、工程6のイワシのみを玉葱の上にのせます。
手順 8 : イワシを取り除いたあとの南蛮漬け液の中に、工程3の野菜をからめ、工程7のイワシの上にのせます。
手順 9 : 工程8に残っている南蛮漬け液を全体にかけて出来上がりです。

■アレルゲン

【いか】