タイトル
野菜たっぷり♫塩さばの簡単南蛮漬け
キャッチ
2人分
コメント
安いくて、便利な塩サバの切り身。すっぱすぎない分量です。焼くだけでも美味しいけど、南蛮酢も合います(^^)
調理時間
写真
ロゴ
■材料
塩サバ切り身 : 2切れ
片栗粉(まぶす用 : 適量
人参 : 1/2本
ピーマン : 2個
玉ねぎ : 1個
酢・水 : 各
醤油 : 大さじ3
砂糖 : 大さじ2
みりん : 大さじ2
酒 : 大さじ2
ほんだし : 小さじ1/2
■手順
手順 1 : サバは一切れを三等分くらいにして、骨をとります。
骨を食べる時に取るのでも面倒じゃなければ、そのままでも(^^)
手順 2 : 野菜は全て薄く細切り。生でも大丈夫ですが、野菜を柔らかくしたいので600wで3分半位チンその後、調味料も全部入れる
手順 3 : 食感も楽しみたい方は、ピーマンのみちょっとだけチンして、人参、玉ねぎはそのまま調味料に入れてください。勿論ピーマンもでも
手順 4 : 野菜と上記の調味料を全部合わせます。魚に片栗粉をまぶします。
手順 5 : フライパンに多めの油を引き、魚を皮から焼いてきます。両面焼いていきます。焼けたら南蛮酢へ。野菜で魚を覆います。
手順 6 : 野菜で覆う方が、魚に染みる気がします(^^)もちろん、ボールでなく、大きめのバッドに入れても!
手順 7 : 冷やされると味がしみるので、冷蔵庫で1時間くらい放置するといいかもしれません。常温でも大丈夫です。お好みで(^^)
手順 8 : しばし、つけたら完成です(^^)
2018.8「塩サバ」検索トップ10入り感謝です
■アレルゲン
【さば】