タイトル

鯛そうめん

キャッチ


コメント

瀬戸内海を中心に広く伝わる郷土料理鯛の姿煮と彩りのよい具を皿にちらした豪華なそうめん、伊予の鯛そうめん

調理時間


写真


ロゴ



■材料

鯛 : 200g
エビ : 100g
干しいたけ : 20g
卵 : 1コ
だし : 1リットル
醤油 : 25%減塩タイプ
みりん : 大さじ
ごま : 適量
ネギ : 適量

■手順

手順 1 : 和風だの基本 レシピID:5101089
手順 2 : 醤油とみりんをいれ 強火で加熱
手順 3 : みりんの アルコールをとばす
手順 4 : 弱めの中火にし、 鯛とエビをいれる
手順 5 : 鯛に火が通ったら
手順 6 : 戻しておいた 干しいたけをいれる 15分ほど加熱
手順 7 : 鯛、エビ、 しいたけをとりだす
手順 8 : 容器に移しかえ 氷で冷やす
手順 9 : 薄焼き卵 しいたけ 青ネギをカットする
手順 10 : 丸めたそうめんを 皿の周囲に盛り、 まん中に鯛をおく 彩り具はちらせる
手順 11 : 【追記】 普段はたべやすいよう 隊の身をほぐして 盛りつけることがほとんど
手順 12 : 【追記】 干しいたけを戻すと 20g → 100g に
手順 13 : 【盛りつけ方】 奥側に 丸めたそうめんを おく
手順 14 : 【盛りつけ方】 奥側のそうめんに 鯛を寄りかからせ 手前にも丸めた そうめんをおく
手順 15 : フォークに そうめんを 巻きつけると 丸めやすい
手順 16 : 【盛りつけ方】 鯛の周りに 丸めたそうめんが 盛れたら
手順 17 : 【具のちらし方】 ① しいたけ
手順 18 : 【具のちらし方】 ② 錦糸たまご
手順 19 : 【具のちらし方】 ③ エビ
手順 20 : 【具のちらし方】 ④ ほぐした鯛 (普段のうち用のみ)
手順 21 : 【具のちらし方】 ⑥ ネギとごま
手順 22 : 【盛りつけ方】 おもてなし用できあがり
手順 23 : 【盛りつけ方】 普段のうち用できあがり
手順 24 : 【追記】 余った具材の保存
手順 25 : 【追記】 鯛アラでお手軽つゆ レシピID:5111091

■アレルゲン

【ごま】,【卵】