タイトル
はじめての三枚おろし!あじのなめろう
キャッチ
2人分
コメント
【魚のさばき方動画有り】あじのなめろうが自宅でも!糀をたっぷり使ったみそと、たっぷりの薬味がおいしさの決め手です。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
あじ : 1尾
青じそ : 2枚
【A】 :
プラス糀 : 無添加
長ねぎ(みじん切り) :
しょうが(すりおろし) : 小さじ1
青じそ : 2枚
■手順
手順 1 : 今回は、「プラス糀 無添加 糀美人」を使います。
手順 2 : あじはぜいごと鱗を除く。<2>の頭を落とし、腹に包丁を入れ、尻びれまで切って内臓を取り出す。
手順 3 : 冷水でよく洗い、水けをしっかり拭き取る。
手順 4 : 中骨の上の際の部分に包丁を当て、中骨に沿って尻尾まで切り進め、そのまま身を切り離す。上下を返し、片身も同様にさばく。
手順 5 : <5>の身と皮の境目を探し、指でゆっくりと皮を剥ぐ。
手順 6 : <6>を細切りにしてから粗く刻む。
手順 7 : 包丁の面で伸ばすようにして平らにならし、【A】をのせて混ぜるようにしながら、滑らかになるまで包丁で叩く。
手順 8 : 青じそを敷いた器に盛る。
手順 9 : ※さんが焼き等にアレンジする際に、小骨が気になる方は腹骨を取った後に、取り除いてください。
手順 10 :
■アレルゲン
【さば】