タイトル

素人の味!昭和のライスカレー

キャッチ

2人分

コメント

お断りしておきますが、本格カレーではありません。黄土色で冷めると幕が張る、子供の頃食べていた、おふくろの味です。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

肉(鳥or豚or牛) : 100g
ジャガイモ : 小1個
ニンジン : 中1/2本
玉ねぎ : 小1個
ニンニク : 1片
生姜 : 1片
小麦粉 : 大さじ3
カレー粉 : 大さじ1
鶏ガラスープ : 500cc
塩、醤油、ウスターソース : 適量
バター : 20g

■手順

手順 1 : ジャガイモとニンジンは皮をむき乱切り。玉ねぎは薄切り。ニンニクと生姜はみじん切り。
手順 2 : ジャガイモとニンジンを鶏ガラスープ(母親はマギーブイヨンを使っていたと思う)で、爪楊枝が軽く刺さるくらいに茹でる。
手順 3 : フライパンにバター半分を溶かし、小麦粉とカレー粉を入れ、ダマを潰しながら、少し焦げる匂いがするまで炒め、ボールに移す。
手順 4 : フライパンに、残ったバター半分を溶かし、ニンニク、生姜、肉、玉ねぎを炒める。
手順 5 : ④に火が通ったら、茹でたジャガイモ、ニンジン、茹で汁の半分を入れて、弱火で煮込む。
手順 6 : ③のボールに残った茹で汁を少しずつ加えながら、粉を溶いてルーを作る。
手順 7 : ルーを⑤に加え、塩と醤油で味を調える。
手順 8 : ウスターソースをかけてお召し上がりください。さらに、懐かしい味になります。

■アレルゲン

【小麦】