タイトル
穴子と山椒の絶品ばら寿司
キャッチ
2人分
コメント
穴子と山椒の最高な組み合わせ
調理時間
写真
ロゴ
■材料
生穴子 : 一枚
山椒の実 : 大さじ1〜2
きゅうり : 1/2本
米 : 1.5合
すし酢(ここでは馬路村のゆず酢) : 適量
ちりめんじゃこ : 適量
白ごま : 適量
山椒の葉や粉(飾り用) :
☆酒 : 大さじ3
☆醤油 : 大さじ2
☆さとう : 大さじ1
☆みりん : 大さじ2
■手順
手順 1 : 生穴子は流水でぬめりをとる。熱湯をかけて臭みをとる。
手順 2 : ☆の調味料を小鍋に入れて沸騰させてから、ざく切りにした穴子を煮る。落し蓋をして弱火で10分。煮汁につけたまま数時間おく。
手順 3 : 目盛りより少ない水で米を炊く。生の山椒の実の場合、一緒に炊飯器に入れて炊く(瓶詰なら炊飯後に混ぜる)
手順 4 : 炊き上がったら飯台に入れてすし酢、ちりめんじゃこ、薄切りにして塩もみしたきゅうり、白ごまを混ぜまわせながら冷ます。
手順 5 : 穴子の煮汁を軽くきり、トースターかグリルで5分程度焼く。炙ってもいい。
手順 6 : 穴子を寿司飯に混ぜ、山椒の葉や粉をふって完成。
■アレルゲン
【ごま】