タイトル

混ぜて焼くだけ!れんこんと鶏のつくね

キャッチ

7センチのつくね7個分

コメント

季節のれんこんと鶏ミンチで作る簡単つくねです!

調理時間


写真


ロゴ



■材料

鶏ミンチ : 260g
れんこん : 10センチ
酢(れんこんのアク抜き酢水) : 大さじ1
片栗粉 : 小さじ2
塩 : 小さじ2分の1
生姜 : チューブ5センチ
焼き用 : ごま油
大葉 : 7枚
小麦粉のり :
小麦粉 : 小さじ2
水 : 小さじ1
付けダレ :
ポン酢 : 大さじ2
生姜 : チューブ4センチ

■手順

手順 1 : れんこんは、皮を剥き、酢水に5分ほど浸けておく。
手順 2 : サッと洗う。摩り下ろして軽く絞る。
手順 3 : 鶏ミンチに、摩り下ろしたれんこん、片栗粉、生姜、塩を加えて混ぜ、3分くらい揉む。
手順 4 : 手で丸めてから押さえて、直径7センチの円形に形を整える。
手順 5 : ごま油を温めて、並べる。蓋をして中火で2分焼く。
手順 6 : 焼き色が付いたら裏返し、蓋をして2分焼く。
手順 7 : 小麦粉のりを作り、大葉の裏側に指で小麦粉のりを付ける。
手順 8 : 片面に貼り付ける。
手順 9 : ごまを回しかけ大葉の麺を下にして、さらに2分くらい焼く。
手順 10 : 完成!ポン酢に生姜を加えたタレを付けてお召し上がり下さい!

■アレルゲン

【小麦】