タイトル
豆腐と白身魚のピリ辛な具沢山の揚げ物
キャッチ
コメント
ふわっふわの練り物に生姜、枝豆、チリなどのアクセントが利いていてビールのツマミにとてもよく合います。二度揚げがオススメ。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
白身魚(身の部分のみ) : 400-600g
木綿豆腐(水を切る) : 一丁
卵 : 1個
枝豆 : 50g(適量)
インゲン豆 : 数本
紅しょうが : 10g(お好みで)
青ネギ : 小口切り適量
おろししょうが : 小さじ1杯
糸昆布 : 少々
チリ(青唐辛子でOK) : 2本
片栗粉 : 大さじ5
出汁の素 : 1パック
塩 : 少々
■手順
手順 1 : フードプロセッサーに白身魚、豆腐、卵、片栗粉、塩を入れ、とろとろになるまで攪拌。
手順 2 : 1の中身をボウルに移し、紅しょうが、青ねぎ、おろししょうが、糸昆布、チリ、出汁の素を加えてへらで混ぜる。
手順 3 : 揚げ油200度の中に大き目のスプーンで食べやすい大きさにすくったタネを落としていく。
手順 4 : 二度揚げにして、周りはカリカリ、中はふわふわになるように揚げ、油を切って盛り合わせる。
■アレルゲン
【卵】