タイトル
作り置き〈鯵の南蛮漬け風〉
キャッチ
4人分
コメント
蒸した日にさわやかなにいただける夏場にかけて作り置くと便利で何より美味しい、1度食べるとリピしたくなる作り置きレシピ♡
調理時間
写真
ロゴ
■材料
鯵を3枚下ろしにしたもの : 4尾分
玉葱 : 大1個
パプリカ : 赤
ピーマン : 2個
南蛮酢 :
酢 : 大さじ7杯
すし酢 : 大さじ3杯
蜂蜜 : 小さじ半分
醤油 : 大さじ2杯
薄力粉 : 大さじ4〜5杯
オリーブオイル : 大さじ2杯
胡麻油 : 小さじ1杯
■手順
手順 1 : 玉葱は薄くスライス。パプリカ、ピーマンはなるべく薄く縦に切る。
手順 2 : 鯵に片栗粉をまぶす
手順 3 : 南蛮酢を作る。
手順 4 : フライパンを熱しオリーブオイルを引き皮目を上にして揚げ焼きに。画像の色加減が良いです。
手順 5 : なるべく皮目や身をこそげないようによく焼きつけて火を通す。
手順 6 : 焼き上がりはペーパーで余分な油を拭い容器に並べていれ野菜を乗せて南蛮酢をかける。最後に好みで胡麻油を入れても。
手順 7 : よく野菜と南蛮酢がしたる様に整えて冷蔵庫保存する。
手順 8 : https://cookpad.com/recipe/3861843
2016年更新した
オレンジ香るししゃもの南蛮漬き
手順 9 :
■アレルゲン