タイトル
【基本のレシピ】簡単♫ブリの照り焼き
キャッチ
2人分
コメント
作り置きもできる、短時間で作れる定番おかず。焼き過ぎないことでパサつかず、臭みもありません。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
ぶり : (切り身)
A : 砂糖・みりん・酒・醤油
塩・サラダ油 : 適量
■手順
手順 1 : ぶりは室温にもどし、片面各塩少々で両面塩をまぶして10分おく。キッチンペーパーで出てきた水分を拭き取る。
手順 2 : フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、ぶりを焼いていく。時々フライパンを揺すり、3分程焼く。
手順 3 : 厚さの半分が白くなったら反対側も同様に1分半〜2分焼く。(両面焼き色がつき香ばしく焼き上げる) パサつくので焼き過ぎ注意
手順 4 : ※あとでタレをかけて余熱でさらに加熱するので、焼き過ぎないでくださいね!^^
手順 5 : 両面焼いたらを、キッチンペーパーなどを敷いたバットにブリを取り出し、油を軽く押さえる。(この油が臭みの元です)
手順 6 : ペーパータオルでフライパンの油を拭き取り、水を加えて油を洗い流したら、Aを加え、焦げないよう気をつけながら中火で煮詰める
手順 7 : タレにとろみがついてきたら火を弱める。ブリを戻入れ、スプーンでタレをかけながらブリにタレを絡ませる。
手順 8 : あれば器に大葉を敷き、ブリを盛り、フライパンに残ったタレをかける。
■アレルゲン