タイトル

簡単!時短!白身魚の煮付け

キャッチ

2人分

コメント

オカンの定番、煮付けです。白身魚なら何でもOK!切り身を使えば、もっと手間いらず!冷めても、温かいままでも美味しいですよ

調理時間


写真


ロゴ



■材料

白身魚 : 2切れ
○砂糖 : 70cc入るカップにすり切り1杯
○本みりん : 70cc
○濃口醤油 : 70cc
○酒 : 140cc
小松菜 : 2株

■手順

手順 1 : 魚をさばきます。 もちろん、切り身でもOKです。
手順 2 : ○を全部いれます
手順 3 : 火にかけます。 中火から強火
手順 4 : 鍋のふちがフツフツしてきたら
手順 5 : お魚投入
手順 6 : キッチンペーパー落し蓋
手順 7 : 蓋をして5分炊きます
手順 8 : 火加減は弱火に
手順 9 : 吹きこぼれそうになったら蓋をズラす
手順 10 : それでも吹きこぼれそうになったら、蓋を外して、キッチンペーパー落し蓋のみで、火加減は変えずに炊きます
手順 11 : 5分たちました! アクがキッチンペーパーについてるでしょ!
手順 12 : 色みに小松菜も一緒に炊きますよ。野菜室にチンゲン菜と小松菜があって、今日は小松菜を選びました!
手順 13 : 洗ったら食べやすい大きさカットして、芯と葉の部分に分けときます。 火の通り時間が違うからね。
手順 14 : アクのついたキッチンペーパーを取り出し、まずは小松菜の芯を先に投入
手順 15 : 次に葉の部分を投入
手順 16 : キッチンペーパー落し蓋、蓋をして野菜がしんなりすれば完成。 小松菜はアクがないので、こうやって一緒に炊けますよ。
手順 17 : はい完成!
手順 18 : 砂糖は、こんな感じ!

■アレルゲン