タイトル
魚の出汁鍋
キャッチ
コメント
魚鍋にするときの手順が気になったため
調理時間
写真
ロゴ
■材料
魚の切り身 : 適
他好きな野菜 : 適
出汁(兵士郎の場合は700で1P) : 700mL
■手順
手順 1 : お吸い物のときは、塩を振ってしばらく置くが、鍋の場合は塩振りの手順はSkip可。
お吸い物は汁が命→塩置きの手順をふむ。
手順 2 : 流水で3秒洗う(両面合わせて3秒)→
沸騰したお湯を両面にかけ、霜降り状にする。
これで魚の下ごしらえは終了。
手順 3 : 出汁をとって、煮えにくい大根や椎茸などを先に入れて置く。沸騰したら、魚をいれていく。
手順 4 : そのまま食べてもいいし、ポン酢で食べてもgood
■アレルゲン