タイトル

とろ〜り☆基本のかれいの煮付け

キャッチ

3切れ分

コメント

1:1:4:4の割合で作る基本の煮魚です。煮汁にとろみをつけて魚にかけてていただくので、味が濃すぎるなどの失敗なしです。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

~合わせ地~ :
☆醤油 : 大さじ3弱
☆みりん : 大さじ3弱
☆酒 : 180cc
☆水 : 180cc
かれい、カラスガレイなどお好みの白身魚 : 3切れ
生姜の千切り : 少々
~水溶きコーンスターチ(片栗粉)~ : 適量
コーンスターチ(片栗粉) : 小さじ2くらい
水 : 大さじ1くらい

■手順

手順 1 : 合わせ地を混ぜておく。魚の皮目に切り込みを入れる。
手順 2 : 鍋に湯を沸かし魚をさっとくぐらせ、ザルにあげて水気をきる。
手順 3 : 鍋に合わせ地と魚、生姜を入れ、キッチンペーパーをかけ、耐熱皿をのせ強めの中火で7分ほど煮る。
手順 4 : 耐熱皿を取り、魚の煮汁をきって取り出し皿に盛り付ける。
手順 5 : 煮汁の味をみて、薄ければ少し煮詰め、濃ければ水か酒を足して、お好みの煮汁にととのえる。
手順 6 : 水溶きコーンスターチを入れ煮汁にとろみをつけて、魚にかける。

■アレルゲン