タイトル
管理栄養士監修 白身魚フライのちらし寿司
キャッチ
4人分
コメント
管理栄養士監修、白身魚のフライを使った洋風ちらし寿司です。手軽にできるお料理でひな祭りをお祝いしてみはいかがでしょうか?
調理時間
写真
ロゴ
■材料
米 : 2合
水 : 450ml
酒 : 大さじ2
だし昆布 : 小さじ1/4
ピクルス : 3本(50g)
紫たまねぎ : 30g(1/4個)
レモン汁 : 大さじ1
白身魚フライ : 12個
卵 : 1個
菜の花(もしくは絹さや) : 1パック
桜でんぶ : 適量
■手順
手順 1 : 米をといで炊飯釜にいれ、酒と塩、水を入れる
(すし飯の水加減)
だし昆布をいれて炊飯する
手順 2 : ピクルスと紫玉ねぎはみじん切りにする。
卵は溶いてフライパンで薄く焼いて錦糸卵をつくる
手順 3 : 菜の花は塩をいれた熱湯でさっとゆでて冷水に浸して冷ます
(絹さやはすじをとり熱湯でゆでておく)
手順 4 : 炊き上がったごはんをに刻んだピクルス、紫たまねぎ、レモン汁を加えて混ぜ合わせる
手順 5 : 白身魚フライは電子レンジで温める
手順 6 : 洋風すし飯を皿に盛って、白身魚フライと菜の花、錦糸卵、桜でんぶを盛り付ける
■アレルゲン
【卵】,【いか】