タイトル
牡蠣のグラタンクレープ
キャッチ
1人分
コメント
ID 5292798 甘くないクレープ生地使用の牡蠣グラタンです。クレープは直接火の当たる部分が香ばしくて美味しいです。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
◆ : ベシャメルソース
小麦粉(薄力粉) : 15g
バター : 15g
牛乳 : 200cc
塩 : 少々
胡椒 : 少々
味の素 : 少々
ナツメグ : 少々
◆ : グラタンの具
生牡蠣 : 7個
玉ねぎ : 1/4個
小麦粉 : 大さじ3
塩 : 少々
胡椒 : 少々
ID : 5292798
乾燥パセリ : 少々
粉チーズ : 少々
■手順
手順 1 : ◆ベシャメルソースを作る。
手順 2 : 小麦粉とバターを小鍋に入れ弱火でバターを溶かしながら小麦粉と丁寧に混ぜ、牛乳を少しずつ入れて泡立て機で丁寧に混ぜる。
手順 3 : 滑らかになったら塩胡椒味の素とナツメグ少々を入れ、さらに弱火で混ぜて全体に行き渡ったら火を切る。
手順 4 : ◆ グラタンの具の下拵え
手順 5 : 玉ねぎ1/4は薄くくし切りする。
手順 6 : 生牡蠣は2.5%の塩水(分量外)で振り洗いして、ザルでしっかり水切りする。
手順 7 : 水切りした生牡蠣をペーパータオルでさらにしっかりと水気を吸わせ、塩胡椒を振り、小麦粉を全体にまぶす。
手順 8 : フライパンにバター10gを溶かしてくし切り玉ねぎをさっと炒め、小麦粉を振りかけた牡蠣を入れて軽く炒めて焼き目をつける。
手順 9 : ID 5292798 甘くないクレープ生地二枚、冷蔵庫から出して、テフロンのフライパンで両面温める。
手順 10 : もう一枚の甘くないクレープ生地は、写真のようにカットして、グラタンの具にする。(マカロニやペンネの代わりにする)
手順 11 : グラタン皿にバターを塗り、甘くないクレープ生地一枚を敷く。
手順 12 : 敷いたクレープ生地にベシャメルソースを少量のせて広げる。
手順 13 : その上に炒めた玉ねぎを広げて乗せる。
手順 14 : 玉ねぎの上にベシャメルソースを少量のせて広げ、炒めた牡蠣と刻んだクレープを乗せ、さらにベシャメルソースを乗せて広げる。
手順 15 : さらに炒めた牡蠣を乗せ、溶けるチーズを乗せ、粉チーズを振りかけてオーブントースターに入れて焼き色がつくついたら完成。
■アレルゲン
【小麦】,【乳】