タイトル

簡単・節約*鯖缶と春雨のネギ塩炒め

キャッチ

3〜4人分位

コメント

鯖缶と春雨であっという間に出来る簡単節約おかずです♪普段鯖缶食べない下の子が美味しい!とモリモリ完食!母は大助かり(笑)

調理時間


写真


ロゴ



■材料

鯖水煮缶 : 1缶
春雨(くずきりでも) : 60g使用
鯖缶汁 : 今回は50ccでした
お好みの野菜(もやしや玉ねぎなどお好きな野菜で) :
しめじ : 1パック
ピーマン : 2個
水 : 鯖缶汁と合わせて200ccになる分量
鶏がらスープの素 : 小さじ2
酢 : 大さじ1
料理酒 : 大さじ1
みりん : 大さじ1
醤油 : 大さじ1
◎醤油(追い醤油) : 大さじ1〜(味を見て調整して下さい)
◎ごま油 : 小さじ1〜大さじ1(お好みで調整して下さい)
ネギ : お好みの分量

■手順

手順 1 : ピーマンは洗ってヘタと種を取り細切りに、しめじは根元を切り落としてほぐしておきます。
手順 2 : フライパンに薄く油を引き(分量外です)ピーマンとしめじをザッと炒めます。
手順 3 : ピーマンとしめじに油が回ったら鯖を入れ、食べやすい大きさにほぐします(野菜は冷蔵庫にあるお好きな野菜で)
手順 4 : 缶汁と水を合わせて200ccになるようにして入れ、鶏がらスープの素、酢、みりん、料理酒、醤油を入れてざっと混ぜます。
手順 5 : 春雨を水につかるように入れて火を弱めて蓋をして春雨やくずきりの袋に書いてある規定時間煮ます。
手順 6 : 蓋を開けて春雨をほぐしながら混ぜて◎の醤油とごま油を入れて味を調整し、最後にネギを入れて混ぜれば出来上がり♪
手順 7 : 鯖の臭みを消すためにネギを入れています。気にならない場合は入れなくても大丈夫だと思います。
手順 8 : お皿に盛って召し上がれ♪
手順 9 : ID4805819 豚こま肉と春雨のネギ塩炒めです。
手順 10 : ID4883010 鶏胸肉と厚揚げのネギ塩炒めです。

■アレルゲン

【ごま】