タイトル
鯛の炊き込みご飯
キャッチ
10人分
コメント
6・7月のマダイは、脂の乗りが良く、太っていて、身もしっかりしています。また、はなだいの旬は7月~9月の真夏の時期です。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
鯛 : 1尾
米 : 5合
昆布 : 1枚
塩 : 適量
濃口醤油 : 20cc
■手順
手順 1 : 鯛のウロコ、エラ、内臓を取り除き、水でよく洗う。
手順 2 : 胴体に斜めに切れ込みを入れ、全体に薄く塩を馴染ませ焼く。(通常の焼き加減でOK)
手順 3 : 炊飯釜に、研いだ米5合と規定量より若干減らした水を入れる。さらに、濃口醤油と塩一つまみを入れ、全体的に混ぜる。
手順 4 : 炊飯釜に昆布を入れ、焼きあがった鯛を上に乗せる。味を馴染ませるために5~10分おいてから炊き始める。
手順 5 : 炊き上がったら、鯛と昆布を取り除き、米をかき混ぜる。
手順 6 : 鯛の身をほぐして骨を取り除き(骨が固いので注意して取り除く)、炊飯釜に戻してかき混ぜたら出来上がり。
■アレルゲン