タイトル
魚の治部煮風
キャッチ
2人分
コメント
豆腐もめっちゃ美味。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
魚(切り身。腹が美味。銀色のものを) : 2切れ(180g)
豆腐 : 1/2丁(150g)
ほうれん草 : 1/3ワ(80g)
煮汁 :
出汁 : 1cup(200)
みりん : 大匙2
濃口醤油 : 大匙1
もみじおろし :
大根おろし : 適量
一味唐辛子 : 少々
他 :
塩 : 適量
片栗粉 : 魚両面にまぶす
■手順
手順 1 : 魚を水で洗う。両面に塩(洗わないので少な目に)→10分おいてキッチンペーパーで水気をふき取る。
手順 2 : 厚みを半分に切って血合いの部分は切り落とす。
手順 3 : 豆腐は⒈5cm暑さに切る。ほうれん草は茹でて水に取り、水気を絞って、4cmの長さに切っておく。
手順 4 : 魚の両面に片栗粉をまぶしていく。鍋に、出汁、みりん、しょうゆと豆腐を入れ、中火にかける。
手順 5 : 豆腐が沸騰したら魚を入れて、1分したら魚をひっくり返し、1分たったら火を止める。
手順 6 : 器に魚と豆腐を盛り付け、ほうれん草を煮汁の中に入れ、盛り付ける。上からもみじおろしを飾り完成。
■アレルゲン