タイトル

☄夏を乗り切る♪いわしの煮つけ☄

キャッチ


コメント

魚は栄養価が高く出来るだけ食べる様にしたい食材☆まぐろ、サバ等もいいですが今回はいわしの煮つけにします(^_-)-☆

調理時間


写真


ロゴ



■材料

いわし : 2尾
調味料 :
☆醤油 : 大さじ2
☆みりん : 大さじ2
☆砂糖 : 大さじ2
☆顆粒だしの素 : 小さじ1/2
☆生姜 : 5㎝
☆水 : 300cc

■手順

手順 1 : ☆の調味料を良く混ぜ合わせておく。
手順 2 : 魚の準備をする。 まな板に頭を左にして魚を置く。
手順 3 : ※鱗取り 包丁で尾からえらに向かってそぎとる。 反対側も同様にする。
手順 4 : ※頭を取り除く。 えらの辺りから垂直に切り落とす。
手順 5 : ※はらわた取り。 頭が付いていた所から腹を2㎝程切る。 そこから包丁ではらわたを出す。
手順 6 : 尾を切る。
手順 7 : 6を流水で洗う。
手順 8 : まな板の上で垂直に2等分する。
手順 9 : 鍋に1の調味料を入れ、魚を入れて火を点ける。中火~弱火で15分程充分煮たら、火を止める。
手順 10 : 魚を皿に盛り、残った煮汁をかける。 (生姜の千切りを魚に盛るといいのですがあいにくきらしてました)
手順 11 : 2018/7/14 材料一部見直しました。 2018/7/16 タイトル変更しました。
手順 12 : 2018/7/30 「イワシの煮つけ」で人気検索でトップ10入りしました。有難うございます。

■アレルゲン