タイトル
カジキと夏野菜の南蛮漬け♪
キャッチ
コメント
夏野菜をふんだんに使った南蛮漬け♪暑い日にぴったりの爽やかな一品です。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
カジキ(又は鰺など) : 1パック
醤油 : (魚にもみ込んで5分間放置)
小麦粉 : (揚げる直前に魚にまぶす)
油 : (魚を揚げる油)
【漬け込む野菜】 :
パプリカ : 1/2個
ピーマン : 1個
玉ねぎ : 1/4個
【南蛮タレ】 :
砂糖・醤油・お酢 : 砂糖1:醤油1:お酢2 の割合
■手順
手順 1 : 野菜を食べやすい薄さにスライスして【南蛮タレ】に漬けておきます。
手順 2 : 醤油をもみ込んで5分間放置した魚に小麦粉をまぶして揚げる。
こんがり揚げたらキッチンペーパーの上で油切りする。
手順 3 : 魚が完全に冷めたら、野菜を漬けておいた南蛮タレの中に併せて冷蔵庫で冷やしながら味を馴染ませる。完成♪
手順 4 : お弁当に入れました~♪
手順 5 : 野菜たっぷり、お酢漬けだから抗菌作用で腐りにくく、夏のお弁当に入れても安心です♪
手順 6 : 私は常備しているパプリカのピクルスの具と液を使ったので、醤油を足すだけで簡単に南蛮タレが作れました。ピクルス便利!
■アレルゲン
【小麦】